運営:行政書士まつもと事務所
建設業の皆様のパートナー!
出張無料相談実施中
土日祝も対応いたします。
080-2414-8898
受付時間:8:00~20:00
06-6940-4870
ホームページにお越し頂きありがとうございます。
代表の松本 圭太(まつもと けいた)と申します。
建設業許可申請のご相談なら、行政書士まつもと事務所が運営する「大阪建設業許可申請代行センター」にお任せください。
許認可専門の行政書士が、大阪府内での建設業許可(新規・更新・変更)、経営事項審査(経審)の申請代行について親切丁寧にフルサポートいたします。
大阪市や東大阪市のほか、八尾市、守口市、堺市など大阪府全域、兵庫県、奈良県、京都府など関西圏に対応しております。(無料相談実施中)
無料出張相談実施中!!
建設業の皆様のお手間を取ることなくご指定の場所までお伺いし、フルサポートプランにて許可申請のお手伝いをいたします。
令和5年2月15日 大阪府の手引きが改訂されました。
令和3年4月1日 大阪府の様式についても押印不要となりました。
令和2年10月1日 許可要件が変更されました。
下記のような方はお気軽にご相談下さい。
もちろん、これら以外のご相談も受け付けております。
法人成などに伴う「許可の引継ぎ」は、余裕を持って早めにご相談下さい。
お気軽にお問合せ下さい。
建設業の許可は、建設業の許可に強い当事務所へお任せ下さい。
大臣許可、特定建設業など難易度が高い申請もお任せください。
正式ご依頼前に価格提示いたします。
許可申請後に追加料金は一切発生いたしません。
相談は何度でも無料です。また、お客様の元へ何度でも無料でお伺いいたします。
大阪府内と兵庫、奈良の一部を中心に地域密着で営業をしております。急ぎの案件にもスピーディーに対応いたします。
ていねいな対応とわかりやすいご説明が出来るように心がけています。
ご不明な点は、何度でもご質問下さい。
個人の一人親方の許可申請から、上場企業の許可申請まで幅広く対応します。
当事務所の特徴について詳しくはこちら
建設業許可を取得するには手間も費用もかかります。
ただ、取得することにより下記のような大きなメリットがあります。
500万円以上の仕事が受注できます。(建築一式工事の場合は1,500万円以上)
金額制限がなくなるため、大きな仕事を受注する事が可能となります。
社会的信用度や技術的な信用度が、アップします。
元請業者によっては許可を取得しているところ以外には仕事を出さないケースや、許可を取得しないと工事現場へ入れないケースも増えて来ております。
また、銀行からの融資を受ける判断材料に、許可の取得が影響するケースもあります。
許可を取得すれば、許可番号や許可業種をホームページや名刺に記載することも可能となり信用度がアップします。また、許可業種についての工事のスペシャリストという技術的な信用度もアップします。
公共工事入札が可能となります。(許可取得後に経営事項審査を受けた場合)
許可取得後に経営事項審査を受け、各市や都道府県などの行政庁の入札参加資格を取得する事で公共工事への入札に参加出来ます。許可の取得が入札参加への第一歩となります。
民間工事だけでなく、公共工事を受注することによって事業拡大が図れます。
建設業の許可申請は許認可申請の中でも、手間がかかり難易度の高い許可申請の一つです。
申請者によって揃える書類は異なり、また、法人や個人によっても揃える書類は異なります。さらに、必要となる書類は膨大で、許可の要件を満たしている裏付けとなる証明書類も揃えなければなりません。
これらの書類を持って何度も役所へ出向く必要も出てきますので、非常に手間と時間がかかる申請となります。それでも許可が取得出来れば良いですが、中には手間をかけたけど結局、許可を取得出来なかったというケースもあります。
また、ご相談いただく中では、ご自身で申請しようとしたが、1年たっても申請までたどり付けないので代行依頼したい、などもあります。
そんな面倒な手続きは、建設業のパートナーの当事務所へお任せ下さい。フルサポートにて許可取得のお手伝いをいたします。
建設業の許可の要件
お気軽にお問合せください